9月20日の記憶。今日は、 #君たちは何をめざすのか 第1章より引用させていただきます。 「・・・東京スタジアムに着いた瞬間、私は思わず息をのみました。スタジアムが、赤と白の日本代表のレプリカジャージーを着たサ ...
続きを読む「これは夢なのか。夢なら覚めないでほしい」2019年8月18日、日曜日の午後、ラグビーワールドカップ2019の水色の旗が渋谷センター街の街灯にたくさん掲げられているのを見て、私はそう思いました。・・・『 #君たちは何をめ ...
続きを読むラグビーワールドカップ開幕を1か月後に控えていた2019年8月15日、私の元に見知らぬ相手から一通のメールが届きました。「僕はイーサン・パーキンスです。オーストラリアに住む15歳の少年です」。”Hi my name i ...
続きを読む『君たちは何をめざすのか』第3章で「ラグビータウン・釜石からのメッセージ」を書いてくれた堀切友裕くんから、近況報告が届きました。初めて堀切くんに“出会った”のはちょうど1年前の8月2日。神田外語大学主催の「国際交流セミ ...
続きを読む『君たちは何をめざすのか』には齊藤恵さんのお描きになったイラストがあふれていますが、中でも私が一番好きな作品は、第2章「夢の実現、ミラクルストーリー」の扉で使われている3人の子どもたちがのどかにグラウンドでプレーを応援し ...
続きを読む今日は、あることをきっかけに、久しぶりにこの言葉を思い出しました。昨年のラグビーワールドカップで、釜石での第2試合が台風19号ために中止になったときに、桜庭義彦さんが語った言葉です。 「釜石開催の中止、残念でなりません ...
続きを読む『君たちは何をめざすのか』の第1章のイラストでは、ウェールズのジャージを着た少年が描かれています。今日、あらためてイラストレーターの齊藤恵さんに聞いてみました。「このイラストのウェールズの少年には何かヒントがあったので ...
続きを読む埼玉県の40代の女性ボランティアの体験をご紹介させていただきます。 私は、熊谷でボランティアをしました。数えきれない素敵な思い出のひとつは、なんと言っても、名物のハイタッチです。500mくらい、もしかしてそれ以上の長 ...
続きを読む今回は、ラグビーワールドカップ2019にボランティアとして参加した神田外語大学・アジア言語学科インドネシア語専攻の学生であるお二人にゲストとして登壇していただきます。酒田海(さかたかい)さんと生方聖奈(うぶかたせな)さ ...
続きを読む『君たちは何をめざすのか~ラグビーワールドカップ2019が教えてくれたもの』。いよいよ今日6月2日が発売日です。素敵なイラストを担当してくださったイラストレーターの齊藤恵さんは、なんとラグビー一家のご出身だそうです。「 ...
続きを読む