• 徳増浩司のブログ (Blog by Koji Tokumasu)

新着情報

<招致の記録⑦>日本代表欧州遠征とロビイング活動

2004年11月の日本代表欧州遠征は、これまでとは全く異なる使命を持っていた。ワールドカップ招致活動の中での遠征だ。もちろん、試合内容や結果も大切だが、各地で接する協会関係者やメディア、ファンに招致をアピールする絶好の機 ...

続きを読む

<招致の記録④> 奥克彦氏

2003年に起きたことで、ラグビーワールドカップ日本招致を語る時にどうしても欠かせない人物がいる。 2003年のオーストラリアW杯も終わり、招致調査団も帰国した11月30日の早朝、「イラクで日本人が凶弾にあって死亡した」 ...

続きを読む

<招致の記録③>Brave Blossomsの誕生

2003年にオーストラリアで開催されたラグビーワールドカップは、日本協会がワールドカップの日本招致を計画した始めた年の秋に行われ、招致の原点になる大会だった。向井ジャパン(箕内拓郎主将=写真)の初戦となったスコットランド ...

続きを読む

RWC2019とコミュニティづくり

本の最終ページに「2012.9.29成田空港にて購入」とメモ書きがしてあったので、この本を海外出張に行く直前に買ったことを思い出した。もう5年半前のことになる。 当時は、まだラグビーワールドカップの開催都市も決まっておら ...

続きを読む

若手による新たな取り組み・・・小田急電鉄の場合

小さな集いから生まれた大きな一歩。昨年の10月下旬、小田急電鉄の『未来カフェ』という集いにお招きを受け、ラグビーワールドカップ2019のお話をする機会がありました。この『未来カフェ』は、若手社員が自主的に集まって、いろい ...

続きを読む

<ラグビーを通じての国際交流>静岡県・袋井市の場合

「地方都市にとって、ワールドカップの開催はどういう意義をもたらすのか」。先週は、都内で開催された「ふくろい東京交流会」にお招きを受け、『ラグビーワールドカップ2019と国際交流』というテーマでお話をさせていただきました。 ...

続きを読む

釜石にも広がってほしい・・『英語でラグビー』の輪

「手書きの名刺しかないんですが・・」と、渡された名刺には、とても丁寧な字で「釜石ローカルベンチャー・細江絵梨(ほそえ・えり)」と書かれていました。 1月21日に昭和女子大学のグラウンドで行われた『英語でラグビー』教室。「 ...

続きを読む

British Schoolでの講演

「さあ、今日はみんなラグビーワールドカップ博士になろう!」。 1月18日、私はブリティッシュ・スクールの400名の生徒たちへの講演をこういう語り口で始めました。聞いてみれば、66カ国の国籍からなる11歳から18歳の子ども ...

続きを読む

British Schoolを訪問しました

今日は、三軒茶屋にあるブリティッシュ・スクール東京(British School Tokyo)を訪問しました。現在、同校には、3歳から18歳までおよそ1,000人の子どもたちが在籍。渋谷のキャンパスには3-8歳、昭和女子 ...

続きを読む

 新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。RWC2019開幕までいよいよあと1年と9か月を切りました。今年は開催準備、アジアへのレガシーつくりを継続しつつ、昨年秋に設立した『渋谷インターナショナルラグビークラブ』の活動にも取り ...

続きを読む