• 徳増浩司のブログ (Blog by Koji Tokumasu)

私はRWC2019を通じてラグビーが好きになった(2)

「RWC2019を通じてラグビーが好きになった」お二人目のご紹介です。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

わたしはラグビー不毛の地と言われる北海道に暮らしています。お恥ずかしながらW杯の開催があるなんて知らずに過ごしていて、夏が終わる頃から街に外国人観光客が増え戸惑っていました。野蛮なスポーツだと思っていました。ラグビーなんて身近に無いものだと思っていました。無くても困らないものでした。

特に興味を持てないまま、予選プール2回まで終わっていました。 『ラグビーが凄いらしい』。メディアや周りで騒いでいるのを聞いてなんとなく。なんとなくですが日本戦ではない他の国の予選プールの試合を見てみました。 激しく危険なスポーツではありましたが、決して野蛮などではなく、人が人らしく歩む、何かとかぶって見えました。真っ直ぐひたむきに前に進む姿勢に、言葉で言うと安っぽいですが『確かに目に見える信頼』にすごく後押しされた気がして。見もせず勝手に拒否していた自分が恥ずかしく思えてきました。

放送では初心者にとてもわかりやすい解説があり、学びにもなりました。以降、他の試合や日本戦の残りを見るうちに心を掴まれました。 サッカーや野球が自分の生活の中に、当たり前に「普通にソコにある」ように、わたしの生活の中にラグビーの心や選手の熱さ、信念、色んなものが、だんだん「ソコに寄り添ってくれる」ようになりました。自分のいる世界に少しずつ入ってきました。ラグビーを全く知らなかったので、色々なもので勉強しました。
ラグビー日本の歴史も遡りました。本当に恥ずかしいですが知らないことばかりで、色んな歴史や不遇に抗いながらここまで辿り着いたものだと、ベスト8が決まってから知りました。

知らなくてもスポーツ的に感動したにも関わらず、知れば知るほど一つ一つの試合に、行動に意味があることを知り、いちいち心が震えました。 仕事において生活において、『こうありたい』と『現実』の板挟みの消化できない気持ちに寄り添ってくれたスポーツです。

そして、サッカーや野球と同じように、私にとって『当たり前にソコにあるスポーツ』になりました。わたしの視野を広げてくれた、そんな大会でした。 もっと早く知ろうとすればよかった……そういう後悔も最初はありましたが、日本代表を始めとしたラガーマンが教えてくれたように、次に先に明日に繋がる行動をしようと、そういう視野・見方・考え方を教えてくれた『人生のターニングポイント』のような大会です。